Blog

ブログ

【万能!】へちまたわしの使い方いろいろ

マルシェに来てくださった皆様とお話していると、ここ最近へちまを使い始めたという方や、へちまリピーターの方が増えた気がしています。

おしゃれな雑誌の特集で取り上げられているのを見つけたり、認知度がぐっと上がってきている事を嬉しく思っています☺︎

大人気なのは食器洗い用「へちまたわし」

食器用へちまたわし

そんななかで、1番反響があるのが食器用スポンジとしての使い方です。油物を洗う時油を吸収せずプラスチックスポンジのようにギトギトにならないとか、お湯とへちまだけで十分に洗えるので洗剤が要らなくなったとか、本当に長持ちするので感動!と、みなさんへちまの魅力を語ってくださいます。

私も最近教わってすごく良いなと思っているのが、根菜の泥落とし用です。

今まで普通のたわしで洗ったりしていましたが、へちまだと野菜を包み込むように洗えて作業が早いのと、力の調整がしやすくて、絶妙な加減に洗えます!

是非試していただきたいと思います♩

体用のへちまスポンジを使いたい!でもなんだか硬そうで怖いなぁと言う方には

体用へちまたわし

体用のスポンジとして洗うのがなんだか硬そうでこわいなぁという方には、段階的に使う事もオススメしています。

使い始めの繊維が硬いうちは、軽石代わりにかかとをこすったり、ひざやひじなどカサカサしがちな部分や体の硬い部分を洗ったりしているうちに、1、2週間経つととてと柔らかくなって全身に使うことができます。

でもみなさん大体は、硬そうと思いきや、使ってみたら全然大丈夫で、むしろ刺激が気持ち良かった!という方がほとんどです☺︎

また、お湯の中で優しく皮膚を撫でるようにこするのもオススメです。

血行促進になって、とっても気持ち良い!その習慣を始めてからなんだか寝つきが良くなったという声もいただきました。

泡立ちもバツグン!泡立てネットとしての使い方

洗顔用へちまたわし

プラスチックの製品は使いたくない、けどちゃんと洗顔はたっぷりの泡でやさしく洗いたい!そんなお悩みを解決してくれるのがへちまです。

へちまスポンジを作るとどうしても端っこの繊維が弱い部分や、形が悪い部分が出てしまいます。
そこの部分を活用して、中の繊維を少し切り落として袋状すると、へちまポケットの完成です。

お湯で濡らして石鹸をつけて、両端を持ってくしゅくしゅっと力強くこすると、ふわふわの泡を作れます。

プラスチックの泡立てネットに比べると泡の量は少し劣りますか、自然素材でここまで泡立てができるのは感動!マイクロプラスチックを流出させない、優しい泡立てができます☺︎

スポンジだけじゃない、へちまの力

へちまたわしの色々

へちまは濡らしてスポンジとして使うだけでなく、昔から繊維として利用されてきました。

着物の帯の中に入れたり、靴の中敷にしたり、砕いて座布団にしたりと、使い方は無限大です。

これからも新たな活用方法を見つけたら、試していきたいと思っています☺︎